カリキュラム前半は、童話タイピングをしました。タイピングの正確さとスピードが確実にUPしてきています。
カリキュラム後半は、SSTでこんなときどうする?のテキストを使って、コロナ禍での外出について、コロナ禍に限らずソーシャルディスタンスやパーソナルスペースについて、ディスカッション形式で学びました。
学習支援プログラム『すらら』の様子です☆
学校の宿題を済ませて、すららで学習しました。12/1~すららカップが始まりました!
みんなもっと勉強する!と意欲的に取り組んでいます。
#学習支援型放課後デイサービス #個別支援 #自立支援 #就職準備 #寝屋川 #交野 #大東 #四條畷 #枚方 #パソコン教室 #プログラミング