6 日前1 分みんな遊び(おれんじはうす)カード返しをしているみんなで遊びました。 犬とネコが表裏になったカードを部屋にばらまいて、自分達チームのイラストになるように返します。 制限時間ギリギリまで、頑張りました!
11月18日1 分手作り週間「たぬきのでんでん太鼓」(おれんじはうす)でんでん太鼓作り、難しいのは意外と両面テープの紙をはがすところ。 指先を使う細かい作業です。 目、鼻、口、おへそ、自分で描くのでそれぞれの可愛いお顔のたぬきさんに仕上がっています。
11月4日1 分深北緑地公園(おれんじはうす)駐車場が満車のため行き先を変更し深北緑地公園へ行きました。 木陰でお弁当を食べてから遊びました。 ローラー滑り台が一番人気でした。 半袖でちょうどよいほどの晴天でした。
11月4日1 分寝屋川第二公園(さんぽ)(おれんじはうす)お天気も良く、歩いて寝屋川第二公園に行きました。 ターザンロープが一番人気でした。 仲良く交代しながら遊びました。 往復40-50分しっかり歩きました。
10月31日1 分ダンスの日「ジャンボリミッキー」(おれんじはうす)今日のダンスの日は、ジャンボリミッキーを踊りました。 お友だちがスタ府と一緒に前に出てお手本になってくれました。 早く帰ってきていたお友だちは、おやつの前にお散歩に行きました。
10月30日1 分手作り週間&音楽ヘルパーさん(おれんじはうす)可愛いハロウィンオバケ、もこもこ出てくるのが楽しいです。 音楽ヘルパーさんは、秋の歌をメインに楽しく過ごしました。 「大きなくりの木の下で」「とんぼ」「あまちゃんのテーマ」など。 ハンドベルや振り付けで全身で音楽を感じた日でした。
10月25日1 分手作り週間「ハロウィンオバケ」(おれんじはうす)ストローで息を吹き込むと、モコモコ紙コップから出てくる「ハロウィンオバケ」を作りました。 パーツをハサミで切り取り、お手本を見ながらビニール袋に貼りました。 可愛いオバケが完成しました。