#自立支援 #就職準備 #就労 #寝屋川 #放課後デイサービス


午前は、第4回マナー講習を受講しました。今回は、食事のマナーについて学びました。始めに、毎回恒例のアイスブレイクをしました。今回のアイスブレイクは、小豆を割り箸、塗り箸で掴み器から器へと移しました。
割り箸の正しい割り方を教わり、箸袋で箸置きの作り方も教わりました。
正しい箸の持ち方を講師が手を添えながら、教えてもらいました。
午後前半は、きみどりクッキングをしました。今回は、チョコレートフレンチトーストを作りました。レシピと手順の説明後、クッキングを開始しました。
役割分担してみんなで協力して作りました。包丁を使うのが初めての子どももいましたが、猫の手で上手に切ることができました。
できあがったあとは、みんなでクッキングの手順などを振り返りながら、ワイワイと美味しく、楽しくチョコレートフレンチトーストを食べました。
ごちそうさまのあとは、みんなでクッキングのよかったところや反省点、味の感想を発表しました。それぞれ、甘さの感じ方が違い、味については両極端な意見がでましたが、みんなで作る過程でいろいろなことを学び取っていました。
次回以降のきみどりクッキングで何を作ってみたいかなども意見を出し合いました。

午後後半は、ぼうずめくりをしました。ルールを決めて、ルールにそってPlayしました。
誰が1位になるかを予想して取り組んだので大盛り上がりでした。